地震保険
地震、噴火またはこれらによって発生した津波によって、建物や家財が損害を受けた場合に保険金をお支払いします。
2017年1月の地震保険料改定と損害区分の変更に次いで、2019年1月から地震保険の保険料がさらに改定されました。今回の改定により、全国平均で3.8%の引上げになります。詳しくは日本損害保険協会ホームページをご参照ください。
- ※地震保険料が引下げになる場合もあります。引上げ・引下げの割合は、都道府県、建物の構造ごとに異なります。
地震保険の内容
保険金をお支払いする場合
地震で建物が損壊した
地震による火災で
建物・家財が燃えた
津波で建物・家財が流失した
噴火で建物が埋没した
火災保険では、
- 地震等による火災(およびその延焼・拡大損害)によって生じた損害
- 火災(発生原因を問いません)が地震等によって延焼・拡大したことにより生じた損害
はいずれも補償されません。
地震保険をご契約いただける対象
- 居住用の建物 (住居のみに使用される建物および併用住宅をいいます。)
- 家財(ただし、自動車や1個または1組の価額が30万円を超える貴金属類等は除かれます。)
地震保険のお申込方法
地震保険だけではご契約いただけません。スーパージャンプ(満期戻火災保険)やホームアシスト(家庭総合保険)等の住まいの火災保険にセットしてお申し込みください。
- ※保険期間(ご契約期間)の途中からでも地震保険をご契約いただけます。
地震保険の保険金額
地震保険の保険金額は、火災保険の保険金額の30~50%に相当する額の範囲内で定めていただきます。(保険金額を途中で増額した場合は、増額部分を含めた保険金額の30~50%に相当する額の範囲内で定めていただきます。)ただし、他の地震保険と合算して建物5,000万円、家財1,000万円が限度となります。
お支払いする保険金の額
地震・噴火・津波による火災、損壊、埋没、流失によってご契約の建物・家財が次の損害を受けた場合に限り地震保険金をお支払いします。(したがって、これに至らない損害の場合にはお支払いできません。)なお、この地震保険は、火災保険契約の地震火災費用保険金とは別にお支払いします。
保険の対象 |
損害の程度 |
お支払いする保険金 |
建物 |
全損 |
建物の地震保険金額の全額
(ただし時価が限度) |
大半損 |
建物の地震保険金額の60%
(ただし時価の60%が限度) |
小半損 |
建物の地震保険金額の30%
(ただし時価の30%が限度) |
一部損 |
建物の地震保険金額の5%
(ただし時価の5%が限度) |
家財
(明記物件は除きます) |
全損 |
家財の地震保険金額の全額
(ただし時価が限度) |
大半損 |
家財の地震保険金額の60%
(ただし時価の60%が限度) |
小半損 |
家財の地震保険金額の30%
(ただし時価の30%が限度) |
一部損 |
家財の地震保険金額の5%
(ただし時価の5%が限度) |
損害認定の基準
【建物】
【家財】
損害の程度 |
認定基準 |
全損 |
家財の損害額が家財の時価の80%以上 |
大半損 |
家財の損害額が家財の時価の60%以上80%未満 |
小半損 |
家財の損害額が家財の時価の30%以上60%未満 |
一部損 |
家財の損害額が家財の時価の10%以上30%未満 |
警戒宣言が発令された場合
大規模地震対策特別措置法に基づく警戒宣言が発令された場合には、その地域に所在する建物または家財について、地震保険の新規・増額契約はお引き受けできません。
地震保険の保険料
保険始期日によって適用される保険料が異なりますので、ご契約いただいた地震保険の内容をご確認のうえ、ご参照ください。
地震保険の保険料(保険始期が2019年1月1日以降のご契約)
2019年1月1日以降に保険期間が開始する地震保険契約に適用される保険料は、以下のとおりです。建物の構造、耐震性、所在地などによって異なります。
【保険金額1,000万円の場合の年間保険料(ご契約期間1年)】単位:円
都道府県 |
鉄骨・コンクリート造(イ構造) |
木造(ロ構造) |
北海道 |
7,800 |
13,500 |
青森県 |
7,800 |
13,500 |
岩手県 |
7,100 |
11,600 |
宮城県 |
10,700 |
19,700 |
秋田県 |
7,100 |
11,600 |
山形県 |
7,100 |
11,600 |
福島県 |
8,500 |
17,000 |
茨城県 |
15,500 |
32,000 |
栃木県 |
7,100 |
11,600 |
群馬県 |
7,100 |
11,600 |
埼玉県 |
17,800 |
32,000 |
千葉県 |
25,000 |
38,900 |
東京都 |
25,000 |
38,900 |
神奈川県 |
25,000 |
38,900 |
新潟県 |
7,800 |
13,500 |
富山県 |
7,100 |
11,600 |
石川県 |
7,100 |
11,600 |
福井県 |
7,100 |
11,600 |
山梨県 |
10,700 |
19,700 |
長野県 |
7,100 |
11,600 |
岐阜県 |
7,800 |
13,500 |
静岡県 |
25,000 |
38,900 |
愛知県 |
14,400 |
24,700 |
三重県 |
14,400 |
24,700 |
滋賀県 |
7,100 |
11,600 |
京都府 |
7,800 |
13,500 |
大阪府 |
12,600 |
22,400 |
兵庫県 |
7,800 |
13,500 |
奈良県 |
7,800 |
13,500 |
和歌山県 |
14,400 |
24,700 |
鳥取県 |
7,100 |
11,600 |
島根県 |
7,100 |
11,600 |
岡山県 |
7,100 |
11,600 |
広島県 |
7,100 |
11,600 |
山口県 |
7,100 |
11,600 |
徳島県 |
15,500 |
36,500 |
香川県 |
10,700 |
19,700 |
愛媛県 |
12,000 |
22,400 |
高知県 |
15,500 |
36,500 |
福岡県 |
7,100 |
11,600 |
佐賀県 |
7,100 |
11,600 |
長崎県 |
7,100 |
11,600 |
熊本県 |
7,100 |
11,600 |
大分県 |
10,700 |
11,600 |
宮崎県 |
10,700 |
19,700 |
鹿児島県 |
7,100 |
11,600 |
沖縄県 |
10,700 |
19,700 |
- ※建物の建築された年や耐震構造の証明がある場合には、保険料が安くなる場合もございます。
地震保険の保険料(保険始期が2017年1月1日から2018年12月31日までのご契約)
2017年1月1日から2018年12月31日までに保険期間が開始する地震保険契約に適用される保険料は、以下のとおりです。建物の構造、耐震性、所在地などによって異なります。
【保険金額1,000万円の場合の年間保険料(ご契約期間1年)】単位:円
都道府県 |
鉄骨・コンクリート造(イ構造) |
木造(ロ構造) |
北海道 |
8,100 |
15,300 |
青森県 |
8,100 |
15,300 |
岩手県 |
6,800 |
11,400 |
宮城県 |
9,500 |
18,400 |
秋田県 |
6,800 |
11,400 |
山形県 |
6,800 |
11,400 |
福島県 |
7,400 |
14,900 |
茨城県 |
13,500 |
27,900 |
栃木県 |
6,800 |
11,400 |
群馬県 |
6,800 |
11,400 |
埼玉県 |
15,600 |
27,900 |
千葉県 |
22,500 |
36,300 |
東京都 |
22,500 |
36,300 |
神奈川県 |
22,500 |
36,300 |
新潟県 |
8,100 |
15,300 |
富山県 |
6,800 |
11,400 |
石川県 |
6,800 |
11,400 |
福井県 |
6,800 |
11,400 |
山梨県 |
9,500 |
18,400 |
長野県 |
6,800 |
11,400 |
岐阜県 |
8,100 |
15,300 |
静岡県 |
22,500 |
36,300 |
愛知県 |
17,100 |
28,900 |
三重県 |
17,100 |
28,900 |
滋賀県 |
6,800 |
11,400 |
京都府 |
8,100 |
15,300 |
大阪府 |
13,200 |
23,800 |
兵庫県 |
8,100 |
15,300 |
奈良県 |
8,100 |
15,300 |
和歌山県 |
17,100 |
28,900 |
鳥取県 |
6,800 |
11,400 |
島根県 |
6,800 |
11,400 |
岡山県 |
6,800 |
11,400 |
広島県 |
6,800 |
11,400 |
山口県 |
6,800 |
11,400 |
徳島県 |
13,500 |
31,900 |
香川県 |
9,500 |
18,400 |
愛媛県 |
12,000 |
23,800 |
高知県 |
13,500 |
31,900 |
福岡県 |
6,800 |
11,400 |
佐賀県 |
6,800 |
11,400 |
長崎県 |
6,800 |
11,400 |
熊本県 |
6,800 |
11,400 |
大分県 |
9,500 |
18,400 |
宮崎県 |
9,500 |
18,400 |
鹿児島県 |
6,800 |
11,400 |
沖縄県 |
9,500 |
18,400 |
- ※建物の建築された年や耐震構造の証明がある場合には、保険料が安くなる場合もございます。
地震保険の保険料(保険始期が2014年7月1日から2016年12月31日までのご契約)
2014年7月1日から2016年12月31日までに保険期間が開始する地震保険契約に適用される保険料は、以下のとおりです。建物の構造、耐震性、所在地などによって異なります。
【保険金額1,000万円の場合の年間保険料(ご契約期間1年)】単位:円
都道府県 |
鉄骨・コンクリート造(イ構造) |
木造(ロ構造) |
北海道 |
8,400 |
16,500 |
青森県 |
8,400 |
16,500 |
岩手県 |
6,500 |
10,600 |
宮城県 |
8,400 |
16,500 |
秋田県 |
6,500 |
10,600 |
山形県 |
6,500 |
10,600 |
福島県 |
6,500 |
13,000 |
茨城県 |
11,800 |
24,400 |
栃木県 |
6,500 |
10,600 |
群馬県 |
6,500 |
10,600 |
埼玉県 |
13,600 |
24,400 |
千葉県 |
20,200 |
32,600 |
東京都 |
20,200 |
32,600 |
神奈川県 |
20,200 |
32,600 |
新潟県 |
8,400 |
16,500 |
富山県 |
6,500 |
10,600 |
石川県 |
6,500 |
10,600 |
福井県 |
6,500 |
10,600 |
山梨県 |
8,400 |
16,500 |
長野県 |
6,500 |
10,600 |
岐阜県 |
8,400 |
16,500 |
静岡県 |
20,200 |
32,600 |
愛知県 |
20,200 |
32,600 |
三重県 |
20,200 |
32,600 |
滋賀県 |
6,500 |
10,600 |
京都府 |
8,400 |
16,500 |
大阪府 |
13,600 |
24,400 |
兵庫県 |
8,400 |
16,500 |
奈良県 |
8,400 |
16,500 |
和歌山県 |
20,200 |
32,600 |
鳥取県 |
6,500 |
10,600 |
島根県 |
6,500 |
10,600 |
岡山県 |
6,500 |
10,600 |
広島県 |
6,500 |
10,600 |
山口県 |
6,500 |
10,600 |
徳島県 |
11,800 |
27,900 |
香川県 |
8,400 |
16,500 |
愛媛県 |
11,800 |
24,400 |
高知県 |
11,800 |
27,900 |
福岡県 |
6,500 |
10,600 |
佐賀県 |
6,500 |
10,600 |
長崎県 |
6,500 |
10,600 |
熊本県 |
6,500 |
10,600 |
大分県 |
8,400 |
16,500 |
宮崎県 |
8,400 |
16,500 |
鹿児島県 |
6,500 |
10,600 |
沖縄県 |
8,400 |
16,500 |
- ※建物の建築された年や耐震構造の証明がある場合には、保険料が安くなる場合もございます。
関連情報(日本損害保険協会ホームページ)