スーパージャンプ(満期戻火災保険)
充実の補償はもちろん、満期返れい金のお楽しみがある一時払火災保険です。
満期返れい金は保険金額の50%と30%のいずれかから選択できます。保険期間は5年、保険料の払込方法は一時払です。
スーパージャンプは火災を中心に多くの災害から大切な財産をお守りします
補償内容
スーパージャンプでは、以下の事故が発生した場合に、損害保険金をお支払いします。
火災・落雷
破裂または爆発
風災・雹(ひょう)災・雪災
水災
建物の外部からの
物体の衝突等
水漏れ
騒擾(そうじょう )または労働争議等
盗難
不測かつ突発的な事故
通貨、預貯金証書等
の盗難(注1)
持ち出し家財に
生じた損害(注2)
(注1)家財または設備・什器(じゅうき)等を保険の対象とする場合に、補償されます。
(注2)家財を保険の対象とする場合に、補償されます。
スーパージャンプでは、以下の費用をお支払いします。
災害時諸費用
地震火災費用
水道管修理費用
損害防止費用
全損時特別費用
特長1 満期返れい金のある一時払火災保険
- ※資産運用等の結果、余剰が生じた場合には、満期時に満期返れい金に加えて契約者配当金をお支払いします。
- ※建物、家財または設備・什器(じゅうき)等の損害保険金が支払われる場合で、その損害額がそれぞれ1回の事故につき、それぞれの保険金額の100%に相当する額以上となったときは、ご契約は損害の発生した時点で終了し、満期返れい金および契約者配当金はお支払いできなくなります。
満期返れい金、契約者配当金および各返れい金の税金
スーパージャンプは、以下の3つの要件すべてに該当するため、源泉分離課税の対象となります。課税関係については、他の所得と区分して20.315%(所得税15.315%、地方税5%)の源泉徴収により完了します。
- 保険料の支払方法が一時払の場合
- 保険期間が5年以下の場合
- 保険金額が満期返れい金の5倍に満たない場合
源泉徴収額 =(満期返れい金+契約者配当金-保険料)× 税率(20.315%)
2020年6月現在の税法に基づく取扱い
特長2 全損時特別費用保険金
全損時特別費用補償特約は、事故によりご契約が終了する場合に「保険金額×10%×ご契約口数」を保険金としてお支払いする特約です。保険金額の50%を満期返れい金とする場合は5口、保険金額の30%を満期返れい金とする場合は3口が自動セットされます。
- ※この他に、植物特約、動物特約、保険料払込みに関する特約および契約者貸付に関する特約が自動セットされます。
特長3 建物が古くなっても、物価変動があっても、保険金額を全額補償
スーパージャンプでは、ご契約時に建物の再調達価額の評価を適正に行ったうえで、その評価を保険金額として設定し、これを維持します。保険金のお支払時には、保険金額を限度に実際の損害額を保険金としてお支払いします。